Go to Contents
検索

おすすめ #ミサイル
記事一覧

北朝鮮ミサイルは「イスカンデル」か 韓国当局「対応可能な防衛体系ある」

2019.05.13 12:08

【ソウル聯合ニュース】韓国国防部の崔賢洙(チェ・ヒョンス)報道官は13日の定例会見で、北朝鮮が発射した短距離ミサイルとみられる飛翔体は「北朝鮮版(短距離弾道ミサイル)イスカンデル」のため、迎撃が困難との懸念に対し、「いかなる脅威にも効率的に対応できる(ミサイル防衛)体系を構築している」と述べた。

北朝鮮が公開した短距離ミサイルと推定される飛翔体の発射場面=(朝鮮中央テレビ=聯合ニュース)

 崔氏は「軍は10年ほど前からミサイル防衛体系を構築しているほか、(地対空誘導弾の)パトリオットを中心に終末段階などへの防衛体系を強化し、北の短距離ミサイルの脅威に対応している」と説明。ミサイル防衛能力を高めていく方針を強調した。

 軍事専門家らは北朝鮮が今回発射した飛翔体に関し、最大射程が500キロで、飛行中も弾頭の機動が可能なため、迎撃が困難な北朝鮮版イスカンデルと推定している。飛行高度は45~50キロで、最新型のパトリオット(PAC3)や最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」でも迎撃は難しいとの見方が出ている。

 崔氏は「2018年版国防白書」に飛翔体と外形が似ているミサイルが登場していることについては、「外形的には類似する部分がある」としながらも、飛翔体の種類などについては詳しい分析が必要だと改めて表明した。

 飛翔体が弾道ミサイルかどうかに関しても「韓米両国が緊密に協力し、精密な分析を進めている」として、現段階では新たに公表できる情報はないとした。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください