Go to Contents
検索

おすすめ #米朝 #非核化
記事一覧

米朝対話再開へ「今後数週間が重要」=韓国外交部

2019.06.25 12:01

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は25日、国会外交統一委員会に提出した懸案報告資料で、「近ごろ朝米(米朝)対話の再開に向けた肯定的な状況がつくられつつあるが、一連のシグナルが対話に直結するかどうかは注視する必要がある」とし、「今後数週間が朝米対話プロセスの再開において重要な時期になる」との見通しを示した。

外交部=(聯合ニュースTV)

 同部は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が28~29日に大阪で開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて中国などの関係国と北朝鮮核問題を主な懸案として話し合う計画だと説明。30日に予定されたトランプ米大統領との首脳会談でも、完全な非核化と朝鮮半島における恒久的な平和定着策を議論すると伝えた。

 2月末のベトナム・ハノイでの首脳会談が物別れに終わって以降、停滞していた米朝対話の再開に向けた肯定的なシグナルとしては、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)とトランプ大統領が親書をやり取りして互いに友好的な反応を示したこと、北朝鮮が昨年6月の初の米朝首脳会談から1年になるのを前に対話の意思を表明したこと、故金大中(キム・デジュン)元韓国大統領の妻、李姫鎬(イ・ヒホ)さんの死去に際して金委員長が妹の金与正(キム・ヨジョン)党第1副部長を通じて弔辞と花輪を贈ったことなどを挙げた。

 外交部は、米朝対話の早期再開に向け「米国と各レベルで緊密な協力を続けながら対話再開策に関して深く協議し、北の速やかな対話復帰を促す」と説明。また「南北首脳会談を引き続き推進することで、南北関係と非核化の好循環構造を強固にしていく」と強調した。

tnak51@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください