Go to Contents
検索

記事一覧

韓日の対立を米が仲裁か きょう3カ国外相会談 

2019.08.02 09:54

【バンコク聯合ニュース】韓国と米国、日本の外相は2日、東南アジア諸国連合(ASEAN)の一連の会議に合わせ、タイ・バンコクで3カ国会談を開く。悪化する韓日関係の立て直しに向け、米国がどのような役割を果たすかが関心を集める。

日本の対韓輸出規制により韓日の対立が深まっている。韓国は米国の仲裁を期待している(イラスト)=(聯合ニュース)

 韓国の康京和(カン・ギョンファ)外交部長官とポンペオ米国務長官、日本の河野太郎外相は2日午後4時半(日本時間午後6時半)から、バンコク市内のホテルで3カ国外相会談を開催する。午後3時半から日米、午後4時から韓米がそれぞれ2国間で会談した上で、3カ国で集まる。

 この日、日本政府は安全保障上の友好国として輸出手続きを簡素化する「ホワイト国」から韓国を除外する政令改正を閣議決定する方針だ。その閣議の後で韓米日外相会談が開催されることになる。

 3カ国会談で米国は韓日対立の深刻化に懸念を示し、両国に状況管理を求める可能性が高いとみられる。

 一方、康氏は午前にASEANプラス3(韓中日)外相会議と東アジア首脳会議(EAS)外相会議、午後はASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議に出席する予定。

日本は韓国に対し、半導体材料などの輸出規制強化に続き、ホワイト国除外に踏み切ろうとしている=(聯合ニュース)

Youtube

mgk1202@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください