Go to Contents
検索

おすすめ #ハッキング
記事一覧

軍事機密狙ったハッキング 3年で急増=韓国

2020.05.28 11:44

【ソウル聯合ニュース】韓国軍の軍事機密を盗み出すためのハッキングがここ3年で急増したことが28日、分かった。

韓国軍の軍事機密を狙ったハッキングが急増している(コラージュ)=(聯合ニュース)

 国防部によると、外国から韓国軍の国防情報システムへのハッキングを試みた事例が2017年の約4000回から昨年は9533回に増えた。軍事資料の流出はなかったという。

 国防情報システムは国防情報の収集、加工、保存、検索、送受信などに関連する装置やソフトウエアの総称。同部のサイバー作戦司令部などが昨年ハッキングを試みたIPアドレスを追跡した結果、ほとんどが中国と米国のものだった。

 同部関係者は、ハッキングを試みた勢力が実際に所属する国を断定するのは限界があるとした上で、国防情報システムへのサイバー攻撃防止など安全性の確保に向けて研究を行っていると説明した。

hjc@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください