Go to Contents
検索

記事一覧

サムスンの5Gスマホ出荷台数 1~3月期は世界4位にとどまる

2021.05.02 14:55

【ソウル聯合ニュース】米調査会社ストラテジー・アナリティクス(SA)によると、韓国のサムスン電子は1~3月期に次世代通信規格「5G」対応スマートフォン(スマホ)1700万台を出荷し、世界シェアは12.7%で4位だった。

サムスン電子の「ギャラクシーS21」(資料写真)=(聯合ニュース)

 米アップルが出荷台数4040万台、世界シェア30.2%で首位だった。2位と3位は中国のOPPO(オッポ、2150万台・16.0%)とvivo(ビボ、1940万台・14.5%)だった。

 5G対応スマホの普及初期だった前年同期はサムスン電子が830万台を出荷しシェア34.5%で首位だったが、1年で4位に後退した。

 サムスン電子は、ギャラクシーSシリーズの発売を今年は例年より前倒しし、1月にフラッグシップスマホの新製品「ギャラクシーS21」を発売し、3月には手ごろな価格帯の「ギャラクシーA」シリーズからも5G対応スマホを発売したが、アップルのiPhone(アイフォーン)の人気や中国での微々たる影響力を克服できなかったとみられる。

 SAはアップル初の5G対応スマホ「iPhone12」が新たなデザイン、競争力のある価格政策で中国、欧州、米国で大きな人気を得ているとし、華為技術(ファーウェイ)の後退後、中国内での5Gスマホの需要をOPPO、vivo、小米(シャオミ)が分け合ったとの見方を示した。

 OPPOは前年同期(170万台)に比べ出荷台数が1165%増えた。vivoは646%増、小米も564%増だったが、サムスン電子は105%増にとどまった。

 一方、1~3月期の世界の5G対応スマホの出荷台数は1億3390万台で、前年同期(2400万台)に比べ456%増加した。

hjc@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください