Go to Contents
検索

おすすめ #南北 #五輪
記事一覧

32年五輪の南北共催 韓国文化相「現在のところ不可能」

2021.06.21 19:01

【ソウル聯合ニュース】韓国の黄熙(ファン・ヒ)文化体育観光部長官は21日、国会文化体育委員会での質疑で、2032年夏季五輪・パラリンピックの南北共同開催について「現在のところは不可能に見える状況だ」と述べた。

国会での質疑で答弁する黄氏=21日、ソウル(聯合ニュース)

 国際オリンピック委員会(IOC)は11日、オーストラリア・ブリスベンを32年五輪の開催地に決定した。特別な事情がない限り、来月21日のIOC総会でブリスベンの単独開催が確定する。

 黄氏は「南北首脳が合意した共同招致が本来の趣旨であり、IOCが(南北首脳の合意の)意味を重く受け止めたが、それ以降全く動きがないためこうなったようだ」と説明した。

 南北首脳が合意した2018年9月の平壌共同宣言には、「32年夏季五輪の南北共同開催を招致するために協力する」との内容が盛り込まれている。

 黄氏は24年の卓球世界選手権、同年の冬季ユース五輪で南北合同チームの結成を推進する計画があるかについては「これまで検討したことはないが、積極的に検討して推進したい」との立場を示した。

ynhrm@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください