【世宗聯合ニュース】韓国人の平均寿命が2070年に経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち最も長くなるが、女性1人が生涯に産む子どもの推定人数(合計特殊出生率)は最も少なくなる見通しだ。
韓国人の平均寿命が2070年にOECD加盟国のうち最も長くなると予想される=(聯合ニュースTV)
韓国統計庁が先ごろ発表した資料「将来人口推計:2020~2070年」によると、韓国人の2070年の平均寿命は91.2歳(男性89.5歳、女性92.8歳)。
同庁は2065~2070年の平均寿命がOECD加盟38カ国中トップの90.9歳と予測した。ノルウェー(90.2歳)、フィンランド(89.4歳)、日本、カナダ(89.3歳)を上回る。
高い平均寿命は人口減少を遅らせる効果があるが、経済活動を行う人口が減少し、福祉が必要な高齢層が増えるため財政的観点でみると負担となる。
2070年の韓国の人口に占める生産年齢人口(15~64歳)の割合は46.1%で、OECD加盟国のうち唯一40%台に落ち込む見通しだ。65歳以上が占める割合は46.6%でOECD加盟国中最も高い。85歳以上の割合も14.4%達すると予想される。
2065~2070年の合計特殊出生率の平均は1.21で、2020年(0.84)を大幅に上回る水準だが、OECD加盟国の中では最も低い。
統計庁は韓国の合計特殊出生率が2024年に0.70まで落ち込んだ後、2070年には1.21に回復すると予想した。万一、合計特殊出生率が2020年の水準で推移する場合、韓国の人口は2070年に3478万人、2120年に1431万人に減少するとの見通しを示した。
hjc@yna.co.kr