Go to Contents
検索

記事一覧

北朝鮮の主要サイト復旧 サイバー攻撃か

2022.01.27 10:12

【ソウル聯合ニュース】朝鮮労働党機関紙の労働新聞や朝鮮中央通信など北朝鮮の主なウェブサイトへの接続が前日に続き、27日午前も難しくなっていたが、復旧した。北朝鮮を狙ったサイバー攻撃の影響か注目される。

北朝鮮の主なウェブサイトへの接続が難しくなっている(イラスト)=(聯合ニュース)

 海外メディアは26日、北朝鮮へのDDoS(分散型サービス妨害)とみられる攻撃が発生したと報じた。報道によると、26日午前から約6時間、DDoS攻撃が行われ、電子メールを扱うサーバーは復旧したが、ウェブサイトへの接続障害は回復しなかったという。

 一方、韓国の情報当局は北朝鮮が偵察総局などにハッキング組織を設置し、ハッキング活動を行っていると分析している。ハッキングの対象は世界各国の政府や企業、暗号資産(仮想通貨)取引所、北朝鮮専門家などとなっているという。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください