Go to Contents
検索

記事一覧

ISU「判定には抗議できない」 ショートトラック韓国選手失格巡り

2022.02.09 18:59

【北京聯合ニュース】7日に行われた北京冬季五輪ショートトラック男子1000メートル準決勝で韓国の2選手が失格となった判定を巡り、国際スケート連盟(ISU)は9日、失格に関する審判の判定には抗議できないとするこれまでの立場を維持した。韓国選手団とのテレビ会議で明らかにした。

8日、メインメディアセンターで緊急記者会見を行う尹洪根氏=(聯合ニュース)

 ISU側は「ISUの立場は7日に発表した結果と変わらず、公正な判定のために努力中」と述べた。

 韓国選手団は「再発防止を要求する」とし、残りの競技の判定を注視すると伝えた。

 会議にはISU側からヤン・ダイケマ会長をはじめ大会局長や競技局長らが、韓国側から大韓体育会(韓国オリンピック委員会)の李起興(イ・ギフン)会長や大韓氷上(スケート)競技連盟の会長を務める尹洪根(ユン・ホングン)選手団長らが出席した。

 協議は韓国側の要請で行われた。

 7日の男子1000メートル準決勝で、韓国の黄大憲(ファン・デホン)と李俊瑞(イ・ジュンソ)がそれぞれ1組1位、2組2位でゴールしたが、不可解なジャッジでいずれも失格となった。両選手が失格したことで1、2組とも中国選手が決勝に進んだため、開催国の中国に有利な判定だったと批判が起きている。

 韓国選手団は競技直後に抗議し、再審を要求したものの、ISUは「連盟の規定に基づき、審判は該当抗議を受け入れなかった」とし、「競技規則違反による失格に関する審判の判定には抗議できない」と表明していた。

yugiri@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください