Go to Contents
検索

記事一覧

韓国 NATOサイバー防衛協力センターの正会員に

2022.05.09 17:12

【ソウル聯合ニュース】韓国情報機関の国家情報院(国情院)は9日、北大西洋条約機構(NATO)のサイバー防衛協力センター(CCDCOE)に韓国などが正会員として加入したことを受け、センターの本部があるエストニアの首都タリンで5日午後(現地時間)、記念行事が開かれたと発表した。

記念行事でスピーチする金善喜氏(CCDCOE提供)=9日、ソウル(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 行事には同センターのヤーク・タリエン所長のほか、同じく正会員として加入したカナダ、ルクセンブルクの代表などが参加した。

 タリエン氏はあいさつで「韓国をはじめとする3カ国を正会員として迎えることになり光栄」とし、サイバー分野での会員国の緊密な協力の必要性を強調した。

 韓国からは、国情院でサイバー安全保障を担当する金善喜(キム・ソンヒ)第3次長が参加し、「国情院は今後、正会員として世界のサイバー安保を守るため、国際規範の確立や合同訓練などに積極的に加わっていく」と述べた。

 今回、正会員になった国のうち、NATOに加盟していないのは韓国だけ。

 一方、韓国がNATOのサイバー防衛協力センターに加入したことを中国が問題視していることに関して、国情院の関係者は「NATOへの加盟と誤解するのは正しくない」と指摘した。

 NATOサイバー防衛協力センターは世界最高の権威を誇るサイバー安保機関。2007年にロシアのサイバー攻撃でエストニアの国家システムがまひした事件を機に、翌年5月に設立された。

yugiri@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください