【ソウル聯合ニュース】韓国・現代自動車グループの鄭義宣(チョン・ウィソン)会長は22日、2025年までに米国に対し50億ドル(約6400億円)の追加投資を行う計画を表明した。来韓中のバイデン米大統領との面会後に発表した。
追加投資について発表する鄭氏=22日、ソウル(聯合ニュース)
鄭氏は「多様な技術分野で米企業との協業を強化するため25年までに50億ドルの追加投資を計画している」と述べた。追加投資を行う分野はロボティクス、都市航空交通システム(UAM)、自動運転ソフトウエア、人工知能(AI)など。
鄭氏は、米への投資を通じて米顧客に革新的な製品とソリューションを提供し、カーボンニュートラル(炭素中立)に向けた世界の取り組みにも寄与するとしたうえで、30年までに無公害車の販売を40~50%に拡大すると掲げるバイデン政権の目標を達成する準備ができていると強調した。
現代自動車グループは前日、約55億ドルを投じてジョージア州に電気自動車(EV)専用工場とバッテリー(電池)工場を新設すると発表したが、これを合わせると米国に100億ドル以上の新規投資を行うことになる。
鄭氏はジョージア州の工場設立について「われわれにとって初のEV専用生産施設だ。現代自動車グループはジョージア州の新工場で米消費者のための高品質のEVを生産し、米自動車市場でトップに立つと確信している」と述べた。
バイデン大統領と握手を交わす鄭氏=22日、ソウル(聯合ニュース)
hjc@yna.co.kr
キーワード