Go to Contents
検索

記事一覧

韓米日 1~14日に北ミサイル探知・追尾訓練=米軍は迎撃も

2022.07.31 11:47

【ソウル聯合ニュース】韓国と米国、日本は8月1~14日に米ハワイ沖の海上で北朝鮮の弾道ミサイル探知・追尾訓練「パシフィック・ドラゴン」を実施する。韓国軍関係者が31日、明らかにした。

韓国海軍のイージス駆逐艦「世宗大王」(資料写真)=(聯合ニュース)

 訓練は北朝鮮のミサイル発射に備え、ミサイル探知能力を高めるとともに標的の情報を共有することが目的。3カ国のほか、オーストラリアとカナダの計5カ国が参加する。

 水上艦8隻などが投入され、韓国からは多国間海上演習「環太平洋合同演習(リムパック)」を行っているイージス駆逐艦「世宗大王」(7600トン級)が参加する。

 訓練は米軍が発射した北朝鮮の弾道ミサイルを想定した模擬弾を参加国が探知・追尾し、情報を共有する形で行われる。米軍は誘導弾で実際の迎撃も行う。

 参加国は訓練期間中、弾道弾探知・追尾や停泊訓練なども行う。

 韓国は過去にもリムパックに合わせ、米国・日本などと弾道ミサイル探知・追尾訓練を実施した。ただ、文在寅(ムン・ジェイン)前政権時代の2018年と20年には訓練の内容を公開しなかった。

 韓米日3カ国の国防相は6月11日にシンガポールで開いた会談で、北朝鮮の核・ミサイル脅威に対応し、安全保障協力を強化することで一致。ミサイル警戒訓練や探知・追尾訓練の定例化と公開実施で合意した。韓国軍は北朝鮮の核・ミサイル脅威が高度化しているため、3カ国が実施してきた訓練の公開も必要だと判断したと説明していた。

kimchiboxs@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください