Go to Contents
検索

記事一覧

オミクロン派生型「BA.5」 韓国で主流に=検出率6割超

2022.08.02 14:58

【ソウル聯合ニュース】韓国の中央防疫対策本部は2日、新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「BA.5」が国内で主流になったと発表した。

ソウル市内の新型コロナウイルス検査所=2日、ソウル(聯合ニュース)

 同部によると、7月第4週(24~30日)の市中感染者からのBA.5検出率は60.9%で、前週(49.1%)より11.8ポイント上昇した。防疫当局は、市中感染者からの検出率が50%を超えた場合に主流になったと判断している。

 海外からの入国者ではBA.5の検出率が73.3%から79.4%に上昇し、市中感染者と海外入国者を合わせた全体の検出率も56.3%から66.8%に上がった。

 BA.5はこれまで主流だった「ステルスオミクロン」と呼ばれる「BA.2」より感染力が高く、ワクチン接種や感染による免疫をすり抜ける性質が強い。韓国で初めて感染者が確認された5月12日から11週間で主流となった。

 BA.5が主流となったことで、BA.2の検出率は3.5%まで低下した。

 「BA.2」系統の新たな変異株で、免疫をすり抜ける性質がさらに強いとされる「BA.2.75」は懸念されたほど感染例が増えていない。

 中央防疫対策本部はこの日の記者会見で、「BA.5は感染速度が速く、免疫をすり抜ける性質があるが、重症度がより高いとは確認されていない」とし、症状もオミクロン株と類似していると説明した。

ynhrm@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください