Go to Contents
検索

記事一覧

韓国団体「外相の徴用被害者面会より意見書提出の謝罪が先」  

2022.09.01 15:27

【光州聯合ニュース】日本による植民地時代の徴用被害者を支援する韓国の団体「日帝強制動員市民の集まり」は1日に記者会見を開き、朴振(パク・ジン)外交部長官が被害者と面会するなら、外交部が徴用問題に関し大法院(最高裁)に意見書を提出したことを先に謝罪すべきだと主張した。朴氏は2日に南西部・光州を訪れて被害者2人に会い、問題解決に向け意見を聞く予定だ。

記者会見を開いた日帝強制動員市民の集まり=1日、光州(聯合ニュース)

 外交部は7月に、徴用問題の解決に向けた外交努力を説明する意見書を大法院に提出している。団体はこれを「事実上、判決の先送りを要請した」と見なし、「賠償も面談も拒む三菱(重工業)にわが政府が手を貸したもの」と指摘。政府は被害者の意見を傾聴すると言いながら、大法院に意見書を提出して被害者の足を引っ張っていると非難した。

 政府が被害者に会うことには反対しないとしながらも「先に公式な謝罪をすることが被害者に対する最低限の道理」と強調し、「戦犯企業の肩を持った外交部は、意見書を提出したことを被害者に丁重に謝罪せよ」と迫った。意見書の撤回も要求した。

 三菱重工業が徴用被害者への賠償判決の履行を拒んでいることから、原告側は韓国内にある同社の資産の差し押さえと売却(現金化)の手続きを進めてきた。大法院で現在、現金化命令に関する再抗告の審理が続いている。上告を棄却できる「審理不続行」が先月19日に決定する可能性もあるとされていたが、判断は見送られた。

mgk1202@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください