Go to Contents
検索

おすすめ #韓日 #国防
記事一覧

韓日の国防次官 6年ぶり会談へ=観艦式参加・哨戒機問題など議論

2022.09.05 16:48

【ソウル聯合ニュース】韓国の国防部によると、ソウルで開かれる多国間会議「ソウル安保対話(SDD)」に合わせ、同部の申範チョル(シン・ボムチョル)次官と日本防衛省の岡真臣・防衛審議官が7日に会談する。

申範チョル氏(左)と岡真臣氏(国防部提供)=(聯合ニュース)

 両国の国防次官の対面会談は2016年以来、6年ぶりとなる。

 会談では日本の国際観艦式招待や韓国軍の日本哨戒機への対応、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の正常化など国防懸案について議論する見通しだ。

 日本は11月に開かれる海上自衛隊の創設70年を記念する国際観艦式に韓国の海軍を招待しており、韓国側は参加を検討している。だが、自衛隊旗には日本の軍国主義の象徴である旭日旗が使われるため、韓国内では観艦式への参加を巡り論争が起きている。2018年に韓国・済州島で開かれた国際観艦式では韓国が日本に対し、旭日旗の掲揚自粛を要請。日本は参加を取りやめた。また、同年末に朝鮮半島東の東海で遭難した北朝鮮漁船を捜索していた韓国海軍の艦艇が接近した海上自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本側が主張して抗議。韓国側はレーダーの照射はなく、哨戒機が艦艇付近で威嚇飛行を行ったと反論していた。哨戒機を巡る対立は両国国防当局の関係改善の障害となっている。

 会談では結論を出すよりは実務級での議論を進展させ、協力強化の意志を確認するとみられる。韓国の国防部関係者は「両国が懸案解決の必要性に一致し、意思を確認する場になることを期待している」と述べた。

 ソウル安保対話(SDD)は朝鮮半島の平和とアジア・太平洋地域の安全保障協力を話し合うため韓国主導で12年に発足した国防次官級の会議で、6~8日に開催される。

kimchiboxs@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください