Go to Contents
検索

記事一覧

尹大統領「相互尊重を」 習氏「共に真の多国間主義を」=G20機に初会談

2022.11.15 20:34

【バリ島聯合ニュース】韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は15日、主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開かれているインドネシアのバリ島で中国の習近平国家主席と約25分間、会談した。尹大統領は会談で「韓国政府は中国と緊密に意思疎通し、相互尊重と相互利益に基づいた成熟した韓中関係のために協力していく」との意向を示した。5月に就任した尹大統領と習主席の会談は初めて。対面での韓中首脳会談の開催は約3年ぶりとなる。

握手を交わす尹大統領(左)と習主席=15日、バリ島(聯合ニュース)

 尹大統領は大統領選に勝利した後、次期大統領として3月25日に習主席と電話会談を行ったことや、8月に国交正常化30周年を祝う書簡を交換したことに触れ、「新たな韓中協力の時代を切り開いていくことで一致した」と振り返った。

 また「経済交流や人的交流を含め朝鮮半島および域内の平和と安定、ひいては気候変動やエネルギー安全保障のような世界的懸案に対しても意思疎通して協力していくことを期待する」と呼び掛けた。

 尹大統領は「わが政府の外交目標は東アジアと国際社会の自由、平和、繁栄を追求し、(これに)寄与すること」とし「その手段と方式は普遍的価値と国際的ルールに基づいている」と述べた。

 そのうえで「国際社会が自由、平和、繁栄を追求するためには中国の役割が非常に重要だ」とし「韓国は中国と緊密に意思疎通しながら協力していかなければならない。これが両国の共通の利益に合致する」と強調した。

 これに先立ち習主席は冒頭で、「世界が新たな激動の変革期に入り、国際社会が前例のない課題に直面している中、(両国は)移動することのできない近い隣人であり、切り離せないパートナーだ」とし、「地域の平和を維持し、世界の繁栄を促進することにおいて重要な責任があり、広範囲な利益関係がある」と述べた。

 また「中国は韓国側と共に中韓関係を維持発展させ、G20などの多国間プラットフォームでの意思疎通と協力を強化し、真の多国間主義を共に作り、世界により多くの肯定的なエネルギーと安定性を提供することを願う」と話した。

 習主席が述べた「真の多国間主義」は、米国が主導する国際秩序体制や中国をけん制する戦略を批判したものと受け止められる。

 習主席は「今年3月の(尹大統領)当選後、電話会談や書簡を交わす方式で何度も意思疎通してきたが、これは中韓関係を非常に重視していることを示している」とも述べた。

 またソウル・梨泰院の雑踏事故についても哀悼の意を伝えた。

yugiri@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください