【東京聯合ニュース】韓国の超党派の国会議員でつくる韓日議員連盟は13日、東京の衆院議員会館で日韓議員連盟側と会合を開いた。出席者によると、会合では韓日関係の最大の懸案となっている徴用訴訟問題についても意見交換が行われた。
日本に向け金浦国際空港を出発する韓日議連の鄭鎮碩会長(手前右)と与党「国民の力」の裵賢鎮(ペ・ヒョンジン)議員(同中央)=12日、ソウル(聯合ニュース)
日韓議連側が徴用訴訟問題の解決の必要性に言及したことを受け、韓日議連の徐瑛教(ソ・ヨンギョ)議員(最大野党「共に民主党」)は未来志向の韓日関係のためには歴史問題を解決しなければならないと応じた。また徐氏は、旧日本軍の慰安婦被害者や徴用被害者が受けた苦痛を考え、歴史問題の解決のためには「真摯(しんし)に対話する必要がある」と述べたという。事実上、日本側の真摯な謝罪を求めたものとみられる。
会合では1998年に当時の金大中(キム・デジュン)大統領と小渕恵三首相が宣言した「韓日パートナーシップ」の25周年記念式の開催など、今年の協力事業に関しても議論した。
韓日議連は鄭鎮碩(チョン・ジンソク)会長(与党「国民の力」)や金碩基(キム・ソッキ)副会長(同)ら10人が日本を訪問した。会合に日韓議連からは額賀福志郎会長や武田良太幹事長らが出席した。
韓日議連側は会合後、在日本大韓民国民団(民団)主催の新年会に出席した。午後には自民党の麻生太郎副総裁や松野博一官房長官と面会する。
kimchiboxs@yna.co.kr