Go to Contents
検索

記事一覧

現代自グループが世界販売3位に躍進 トヨタ首位=22年

2023.03.15 10:29

【ソウル聯合ニュース】韓国・現代自動車グループの2022年の世界販売台数は684万5000台で、日本のトヨタ自動車グループ(1048万3000台)、独フォルクスワーゲン(VW)グループ(848万1000台)に次いで3位に躍進した。現代自グループが世界トップ3に入ったのは初めて。

現代自動車グループの社屋(資料写真)=(聯合ニュース)

 完成車各社が発表した販売台数の資料を集計した。仏ルノー、日本の日産自動車、三菱自動車の3社連合(615万7000台)が4位、米ゼネラル・モーターズ(GM、593万9000台)が5位と続いた。

 現代自グループの世界販売ランキングはこの20年あまり、上昇を重ねた。00年の10位から着実に順位を上げ、10年には米フォード・モーターを抑えて5位に浮上。各メーカーが激しい競争を繰り広げるなか、5位から脱却できずにいたが、新型コロナウイルスの流行が広がった20年に4位に入った。翌年の21年は再び5位に後退したが、22年は順位を二つ上げた。

 現代自グループの22年の世界販売台数は前年比2.7%増加し、上位5位以内のメーカーで唯一、販売を伸ばした。車載半導体の不足などが響き、トヨタは0.1%減、VWは1.1%減、日仏の3社連合は14.1%減、GMは5.7%減となった。

 現代自グループの躍進には、半導体不足による各メーカーの生産停滞が逆説的に一役買ったと評価される。高級ブランド「ジェネシス」の販売増加や電気自動車(EV)をはじめとするエコカー市場を先導していくファーストムーバー(最初の行動者)戦略も、順位上昇の要因と分析される。

 22年は海外市場での成果が目立った。現代自グループの米国市場のシェアは22年に10.8%と初めて10%台に乗り、欧州ではシェア9.4%で過去最高を記録した。

tnak51@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください