Go to Contents
検索

おすすめ #北朝鮮
記事一覧

北朝鮮男性の軍服務 最長10年に延びる=米CIA

2023.03.22 10:57

【ワシントン聯合ニュース】米中央情報局(CIA)が21日(現地時間)に公表した「ザ・ワールド・ファクトブック」によると、北朝鮮では男女ともに17歳くらいになると兵役の義務を果たす必要があり、軍服務期間は男性で最長10年に達する。女性は最長8年。

作業中の北朝鮮の軍人(資料写真)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

 昨年発行されたザ・ワールド・ファクトブックは男性の軍服務期間を7~8年と記述しており、これに比べると2~3年延びたことになる。

 韓国情報機関の国家情報院(国情院)も2021年2月、北朝鮮での軍服務期間が男性の場合で9~10年から7~8年に、女性は6~7年から5年に短縮されたと国会に報告していた。

 これを巡り、北朝鮮が最近、農村で3年間農業に従事すれば軍服務を終えたと認めるようになったため、服務期間が再び延びたとの分析もある。

 CIAは「北朝鮮軍の大半は徴集兵で構成されている」とし、「16~54歳男性の最大20%、18~27歳男性の最大30%が予備軍と準軍事組織を除く現役として服務している」と説明した。軍人全体に女性が占める割合は20%と推計した。

 一方、北朝鮮でも少子高齢化の傾向が確認された。23年の北朝鮮の総人口は2607万2217人と推計され、このうち65歳以上の高齢者の割合(高齢化率)は10.6%だった。前年(9.75%)に比べ1ポイント近く上昇した。高齢化率が7%を超えると「高齢化社会」、14%を超えると「高齢社会」と呼ばれる。

 北朝鮮の平均寿命は71.88歳(世界165位)で、女性(76.02歳)が男性(67.97歳)より8歳以上長い。

 女性が生涯で産む子どもの数を示す合計特殊出生率は1.89(世界126位)で、前年に比べ0.01低下した。

 CIAは脱北者問題について「数万人の脱北者が逮捕と投獄、追放の危険を冒して中国に渡っている」と説明し、その理由について「飢えと経済的困窮、政治弾圧を逃れるため」と分析した。

 また、「北朝鮮は弾道ミサイルの開発を続け、核と長距離ミサイルの開発を含むさらなる軍備強化を宣言している」とし、「北朝鮮は世界で最も孤立した国であり、アジアの最貧国のひとつだ」と記述した。

北朝鮮の2023年の人口ピラミッド(ザ・ワールド・ファクトブックより)=(聯合ニュース)≪転載・転用禁止≫

tnak51@yna.co.kr

キーワード
文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください