Go to Contents
検索

おすすめ
きょうの主なニュース

韓国 きょうのニュース(5月22日)

2023.05.22 18:00

◇韓米日首脳 7月にもワシントンで会談へ

 バイデン米大統領の提案を受け、韓国と米国、日本の首脳が早ければ7月にも米ワシントンで会談を開催することを念頭に置いていることが分かった。大統領室の関係者が聯合ニュースの取材に対して明らかにした。ワシントンでの会談では、広島での先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせた21日の3カ国首脳会談で合意した「3カ国間連携の新たな高みへの発展」を後押しするための協力策が話し合われる見通しだ。同関係者は「長期的にうまく発展すれば、首脳の『韓米日版シャトル外交』も可能になると期待される」と述べた。

先進7カ国首脳会議(G7サミット)が開かれた広島で、韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領(右)、米国のバイデン大統領(左)、日本の岸田文雄首相が会談した。会談前にあいさつを交わす3カ国の首脳(共同取材)=21日、広島(聯合ニュース)

◇外相「尹大統領、岸田氏に福島汚染水に対する立場伝えた」

 朴振(パク・ジン)外交部長官は22日に聯合ニュースTVの番組に出演し、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領が前日の韓日首脳会談で岸田文雄首相に、東京電力福島第1原発の処理済み汚染水問題に関する韓国の立場をしっかり伝達したと言及した。尹大統領は「透明かつ客観的に、国際基準に沿うよう処理されるのが望ましく、そうした次元で日本の関心と支援が必要だ」と述べたという。

◇尹大統領 EU首脳と会談

 尹錫悦大統領が、ソウル・竜山の大統領室に欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長とミシェル欧州理事会常任議長(EU大統領)を迎えて会談した。フォンデアライエン氏とミシェル氏は日本の広島市で先進7カ国首脳会議(G7サミット)に出席した後、尹大統領と会談するため来韓した。 

◇国会議員の資産報告に仮想通貨も 改正案が国会委員会通過

 国会の政治改革特別委員会は22日、法案審査第1小委員会を開き、国会倫理審査諮問委員会への報告が義務付けられている国会議員当選者の資産に暗号資産(仮想通貨)も明記することを盛り込んだ国会法改正案を全会一致で議決した。現行法が定めている国会議員の「私的利害関係登録」の対象に仮想通貨も含め、議事活動で不当な利益を得ることを防止することが狙いだ。

◇国産ロケットの3回目打ち上げ あす発射台に移動か

 韓国が独自開発した初の国産ロケット「ヌリ」の3回目の打ち上げ(24日)を2日後に控え、ロケットを発射台に移すための車両積載作業が始まった。作業が順調に進めば、打ち上げ事業主体の韓国航空宇宙研究院の技術陣は22日午後に発射準備委員会を開き、ヌリの「ロールアウト」(ロケットが組立棟から出る過程)が可能かを話し合う。ロールアウトが決定すればヌリは23日午前7時半ごろに組立棟を出発し、発射台に移動する。

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください