Go to Contents
検索

記事一覧

韓国の福島視察団「評価に進展、追加分析必要」=原発の現地調査終了

2023.05.24 21:16

【福島聯合ニュース】東京電力福島第1原発の処理済み汚染水海洋放出計画を巡り、韓国が派遣した視察団の団長を務める原子力安全委員会の劉国熙(ユ・グクヒ)委員長は24日、23日から2日間にわたって行った福島原発の視察について、「見たかった施設はすべて見た」とし、安全性を評価するうえで進展があるだろうとの認識を示した。

現地視察の結果を説明する劉氏=24日、福島(聯合ニュース)

 ただ、「機能や役割に対する様々な追加の分析作業が必要だ」とし、汚染水の安全性についての判断は示さなかった。劉氏は「東京電力は誠実に案内し、要請した資料についても前向きに検討するとのことだった」と述べた上で、安全性に対する全般的な評価をするには現場点検後に東京電力から受け取る多様な資料を総合的に検討する必要があると強調した。

 劉氏はこの日の視察について、汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)を経る前の段階で異常が発生した場合に使用する遮断バルブを重点的に確認し、汚染水を希釈して放出する設備なども確認したと説明した。

 23日にはALPSや汚染水が海洋放出の前段階で通過する「K4タンク」などを確認している。

 視察団は21日に訪日。22日に東京電力、経済産業省、原子力規制委員会など日本の関係機関と会議、質疑応答を行い、23、24両日に福島原発の現地調査を行った。25日に調査内容を踏まえ日本側と技術会議を行い、26日に帰国する予定だ。

yugiri@yna.co.kr

文字サイズ

文字サイズの例

お問い合わせ

聯合ニュース日本語版に関する記事やコンテンツ使用などについてのお問い合わせは( japanese@yna.co.kr )へ。 イベントなどの開催告知、取材要請、韓国関連企業のプレスリリースなどの情報も同メールアドレスで受け付けています。お寄せいただいた情報は、担当者が検討の上、ご紹介させていただきます。

聯合ニュース日本語版では、イベントの 開催告知、取材案内、韓国関連企業 のプレスリリースなどの情報をお待ちして おります。お寄せいただいた情報は、 担当者が検討の上、ご紹介させてい ただきます。

提出

ご協力ありがとうございます。

スクラップ

シェア

リンクを取得するにはURLを長押ししてください